11月6日、コロナで延期になっていたMARVEL作品の映画『ブラック・ウィドウ』が公開されます。
大好きなMARVELの新作ということで、今から公開が待ち遠しいです。
ところで、このMARVEL作品はシリーズもの。
全てがつながっているのです。
ほとんどの作品を映画館で見て、見そびれたものも必ずDVDで見ています。
それでもかなり時間が経っているので(最初の公開は2008年)忘れていることも多く、少し前にMARVEL作品を時系列で鑑賞しよう!というのを家族でやりました。
その数22作品。
週末ごとにAmazonプライムで、なければTSUTAYAに探しに行き、2ヶ月ぐらいを費やしてコンプリートしました。
やはりこのシリーズを楽しむには、それぞれのヒーローを深く知った方がいい。
楽しみ方としては、時系列ごと、そしてフェイズ(章)ごとと二通りあります。
どちらがいいのかというと、人それぞれですが、私は時系列で見ました。
1.『キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』 2.『アイアンマン』 3.『アイアンマン2』 4.『インクレディブル・ハルク』 5.『マイティ・ソー』 6.『アベンジャーズ』 7.『アイアンマン3』 8.『マイティ・ソー/ダークワールド』 9.『キャプテンアメリカ/ウィンターソルジャー』 10.『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』 11.『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』 12.『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』 13.『アントマン』 14.『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』 15.『ドクター・ストレンジ』 16.『スパイダーマン・ホームカミング』 17.『ブラックパンサー』 18.『マイティ・ソー/バトルロイヤル』 19.『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 20.『アントマン&ワスプ』 21.『アベンジャーズ/エンドゲーム』 22.『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』
この期間は頭の中はスーパーヒーローでいっぱいでしたね・・・。
家族との会話も映画一色、楽しかったです!
こうして一気に見るのはとてもお勧め。
でも、こんなに見る時間がないよ、という方もいらっしゃいますよね。
そんな方は、ヒーローごとに見ていくのでもいいと思います。
ちなみに「このシリーズをまだ見たことがないわ」という方には、「アイアンマン」からが入りやすいと思います。
どちらにしても、1作品見ると、他のヒーローが登場してきたり、違う作品の中で起きた出来事が影響していた、ということもあるので、気になって次々と見ていくことになっていくでしょう。
この映画の元はアメコミなので、大人から小さなお子さんまで楽しめます。
私も、子供たちを「アイアンマン」の映画に連れて行ったのが下の娘が4歳の時。
見終わったあとは、「もう一回見たい!」とものすごく興奮していました。
こんな小さな子供まで楽しめるMARVL作品、ものすごくお勧めです!
「ブラック・ウィドウ」、11月の公開まで後少し。
もう一度復習がてら何本か見ておかなくては!