今日はお家の鑑定をさせていただきました。
今住んでいるお家、さらにはお引っ越しのことなどなど。
家相の鑑定でよくあるのが、どうしたら完璧になりますか?ということ。
完璧なおうちなんて正直言ってありません。。
そのご家族にとって不都合なところが何かしらあるものです。
さらには、お家というのは簡単に変えられるものではありません。
そんなときには、基本的なことをしていくことです。
それはこまめなお掃除と不要物の整理。
忙しくてまとまった掃除ができない方もいらっしゃると思いますが、その都度その都度、こまめな掃除を心がけると、汚れもそこまではたまりません。
そして、常に掃除しやすいように、できるだけ物を少なくしておくこと。
特に水回り・玄関は大切です。
汚れは臭いの元です。
何がダメって、匂いの発生が1番良くありません。
私は掃除は嫌いではないのですが、時間が取れないことが多いので、なるべく簡単に掃除ができるように、さらには汚れがたまらないようにしています。
例えばトイレは使ったら必ず便座をあげて一拭きしてからでる(家族にも徹底してもらっています。)
お風呂はこまめに排水溝のチェックをする。
できるだけ物を置かない。
ちなみにお風呂の蓋は随分前に捨てました。(すぐにカビが生えるし、蛇腹になっていて掃除が面倒だったので。蓋なんてなくても全然困りません。)
お風呂は家族が続けて入り、夜洗濯を回すので、お湯は抜いて一晩中換気扇を回しておきます。
その際に窓は閉めておく。
すると朝には水分がなくなっています。
キッチンもしまえるものは全てしまっているので、調理後の掃除は簡単。
ここ何年かはキッチンの大掃除はしていません。
雑誌に出てくるようなおうち、ではありませんが、家族も私も自分の家がとても居心地良く、大好きです。
たとえ、凶相と言われるお家であっとしても、それを改善したいのであれば、今住んでいるお家を快適にしていくこと。
それ無くして引っ越しを検討しても、いい物件に当たる確率は低くなります。
ブログでも書いたかもしれませんが、ものにあふれ、さらには汚れているおうちに住まれていらっしゃる方で、うまくいっている方を私は知りません。
反対に、お金に苦労せず、比較的順調に過ごされていらっしゃる方は、やはりおうちも綺麗です。
何も最初から完璧にしようとされなくてもいいんです。
まずは、今ある生活のルーティーンの中に、簡単にできることを取り入れていくこと。
さらには物を少しずつ減らしていくことを実践してみましょう。