ご相談:子供の将来が心配です…

今の子供の様子を見ていると、将来どうなってしまうのか心配でたまらない…。

お子さんのことを心配して鑑定をお願いされることがよくあります。

先日の鑑定でも、大学1年生の女の子をお持ちのお母様からのご相談。

娘は大学入試の時もそうだったのですが、何か目標を持って頑張ることができません。
大学生になった今も、目標を持って入ったわけではないので、一生懸命勉強するわけもなく、アルバイトばかりしています。
アルバイトに関しても、時給のためならどんなことでもやる、という感じで、少しは世間体を考えて行動してもらいたいです。
このままだと、将来フラフラしたままで、とても心配です。
この子に向いている仕事、そして、ちゃんと真面目にお勤めすることはできるのでしょうか?

たしかに。

側で見ているお母様にとってはとても心配でしょうね…。

さて、一見フワフワちゃんのこのお嬢様、いったい将来はどうなって行くと皆さんは思いますか?

おそらく、多くの方が「このままいくとちゃんと就職できないんではないか?今の生活を改め、何か目標を見つけて頑張ることを覚えた方がいいのではないか?」と思われるのではないでしょうか。

でも、わたしの答えはNOです。

まず、このお嬢様、手を拝見しましたが、たしかにものすごいフワフワちゃんです。

でもこれ、お母様からの遺伝です。

基本的に、地に足がついておらず、流行り物や刺激的なものが大好きで、自分で何かをやっていくのではなく、流れに乗って進んで行くタイプ。

それもとても敏感に流行をキャッチできる才能があります。

とても飽き性なところがありますが、いざハマるものがあれば、情熱をそこに傾けることもできます。

さらには、このお嬢様のいいところは、とても素直で真面目なところ。

その証拠に、一度決めたアルバイトは休んだり遅刻したりは一度もなく、きっちりやるべきことをこなされているとのこと。

ただ、このコロナの中で、あまりにもシフトに入れず、一度だけバイト先を変わったくらい。

今はさらにもう一つバイトを増やして、もっと稼ぎたいとのこと。

何をしたいかというと、お洋服を買ったり、ライブに行ったり、旅行に行きたいとのことらしいのです。

ここまで伺うと、いやいや、素晴らしいお嬢様ではありませんか?これ以上何を期待したいのでしょうか?とお話しました。

私たちのような親世代にとって安心なのは、安定した企業に就職し、真面目な方と結婚し、子供を産み育てる、そんなところでしょうか。

しかし、今の世の中安定した〜などを考える方が怖いと思うのです。

つい先日もANAの多くの社員が系列会社に出向しなければならないというニュースを聞きました。

それこそ安定した企業だったはずの会社です。

今はいつ何がどうなるか全く予測不可能。

だからこそ、彼女のような柔軟性を持った人間こそが生き残っていけるのです。

ひと昔前ならば、きっと彼女は生き辛かったでしょうが、今の時代にはぴったりだと思います。

ということで、彼女の将来向いているお仕事ですが、型にはまらず、自分の楽しみをみんなに伝えていく、そんなお仕事が向いています。

それは一つではなく、幾つもの仕事、というより楽しみを見つけて、それをうまくお金につなげていくのではないでしょうか。

親が心配するほど子供は弱くはありません。

どうぞお子様を信じて、自由に伸び伸びとさせてあげてください。

高い学費を払っているのに!と腹立たしく思われるかもしれませんが、大学もお子さんがどうしても行きたいとおっしゃってはいなかったはず。

そこは親のために行かせたんだから、と割り切って、あと3年間頑張ってください。

しかし、大学のこの少し自由な時間で、きっと何かは学んでくれるはず。

予測がつかない将来を、楽しみにしてみてはいかがでしょう?