今日の吉方位をとってみると…

普段、家から出ることはほとんどなく、お休みの日にも一人で出かけることはわたしにとっては少し面倒なこと。

どうせ家にいてもできることだから、と、わざわざ出かけることはありません。

しかし、あまりにも家から出ることがないので、今日は外に出ることに。

ついでに以前から欲しかったワイヤレスイヤフォンを探しに電気屋さんへ。

1軒目。

ワイヤレスイヤフォン自体がほとんどなく、落胆。

じゃあ、ということで、吉方位を取ってみることにしました。

1軒目のお店とは全く反対方向でしたが、今日の吉方位は、整っていく、という意味のある四緑。

日盤・月盤ともに四緑なので、きっとあるだろうとお店に向かいました。

やっぱりありました。

たくさんの種類のイヤフォンが。

さらに在庫処分の上りが出ていて、店頭価格よりもかなり安く手に入れることができました。

そのあと、WiFiがあって、紅茶が美味しくて、一人でゆっくりできるところはないかな…と探したところ、見つけました。

オープンカフェ、というか大きなドアを全開にしていて、かなり開放的。

今日はとても気持ち良い日で、いい風が入ってきます。

さらに紅茶と一緒に梶谷のシガーフライが出てきました。

ちなみに梶谷のシガーフライは岡山の銘菓です。

食べ出したら止まらない系のお菓子。

ダージリンティーと梶谷のシガーフライ

四緑は風や長い物という意味もあるので、四緑方位に来てる〜、と改めて思いました。

快適なお店で長居したいところだったのですが、滞在時間には90分の時間制限があるとのこと。

少し残念。

ダージリンとシガーフライをお供にブログを書いていましたが、店員さんのお友達らしき方がいらっしゃって話に花が咲いた模様。

その様子をみて、以前のイベントのことを思い出しました。

この四緑方位をとった場合、話がものすごく長くなるんです。

以前、この方位であったイベントに行かせていただいた時の事。

一応時間制限があるので、こちらから終わるように持っていくのですが、「でもね…」とか「後もう一ついいですか?」という感じで、どのお客様もとにかく話が終わらない。

結局その日は予定より大幅に時間延長してしまいました。

そんな経験をするたびに、やっぱり気学って面白いな、と思います。

ちなみに四緑をとったらどんなことが起こるかというと…

  • 長いもの(パスタやうどんなどの麺類)を注文する
  • 話しかけられる
  • 誰かとすれ違う
  • 誰かのお世話をする
  • 迷ってしまう
  • 台風にあう
  • 評判を聞く
  • 風が強くなる
  • 延長する
  • プロポーズされる(する)

こんなことに出くわしたら、四緑の方位に来ているかもしれません。

プロポーズをされる。

これ、プロポーズをしてもらいたい男性と四緑の吉方位にいくと、男性からプロポーズをしてくれる可能性があるかもしれません。

求婚してほしい!と思う相手がいたら、ぜひ四緑の吉方位へ一緒にいってみてください!