以前はジムに通ったり、走ったり、ウォーキングをしたりしていましたが、お仕事が徐々に忙しくなり続けることが難しくなって…
というのは建前で、結局は自分がズボラなので、ジムに行くために化粧して着替えて、という動作が面倒なだけでした。
運動すれば汗をかくので、当然そのままではお昼からの仕事ができず、またお風呂に入ったり化粧をしなおしたりしなくてはならない。
かといって、運動をしなければ、一日中座りっぱなしで動くことが極端に少なく、このままでは将来歩けなくなるかも、という不安から、自宅でできる運動を続けています。
かれこれ2ヶ月ぐらいになりました。
運動することがいいことだというのはわかっていましたが、続けるとなるとやはり最初はきつかったです。
階段を使った踏み台昇降運動をしているのですが、最初は少し動いただけで息が上がってしまい、次の日には「嫌だな〜、やりたくない」と。
ですから、とりあえず自分がしんどくならない程度の10分を続けてやっていました。
まずはこれだけ。
まだ暑い時期とだったということもあり、10分でも汗をかき、運動やった〜という感覚が得られていました。
そのうち長くできるようになり、今は25分しっかり動けています。
そして動いていると、次は腹筋を鍛えたくなり、今は腹筋を割るべく2分間トレーニングを始めました。(割れるかどうかは分かりませんが…)
さらに、体も柔らかくしたいので、開脚ストレッチもプラスされました。
朝から仕事がある日はできませんが、週3〜4日はやるようにしています。
(腹筋・開脚は毎日やっています。)
運動を始めてから、自分の中での変化を感じています。
・睡眠不足でも、頭がボーッとすることがなくなった
今までは、睡眠不足の翌日は、朝の掃除や片付けが済んだら一度寝ないと体が動きませんでした。
しかし、掃除・片付け→運動のルーティーンで動いていると、運動した後はスッキリして、やるべきことをサクサク片付けられるようになりました。
・体が軽い
肩こり、足のだるさ、冷え、そういった悩みから解放されていることに気が付きました。
さらに、5〜6時間ずっと喋りまくるお仕事なので、以前はお仕事がすむと一切動けませんでしたが、今は普通に家事ができます。
・胃薬が必要なくなった
もともと胃下垂で、ちょっと食べすぎるとすぐに胃が悪くなり、胃薬が欠かせませんでしたが、そういえば最近飲んでいません。
ご飯も美味しい。
歩けなることを恐れて始めた運動ですが、意外にも得るものはたくさんありました。
今まで「よし、ジムに通おう」「よし、今日から1時間走ろう」などと大きな目標を設定しては挫折しまくっていた運動。
ハードルを下げたことで続けられています。
ちょっと嬉しい。
とりあえず、このまま地味に続けていこうと思います。