「いい出会いがなくて・・・。」
幅広い年代の方からのこうしたお悩みが沢山あります。
本気で結婚を考えているけれどなかなか出会いが無い、どうしたらいいでしょう?
どうしたらいいでしょうって、出会いがないのであれば、まずは出会うチャンスをたくさん作るべきなのではないでしょうか?
もしかして、白馬の王子様がやってきて自分を見つけ出してくれる、なんて思ってはいませんか?
いい人に出会いたければ、分母を増やそう!
いい人に出会いたいのであれば、それなりに人に出会う機会を増やす必要があります。
普段の生活の中で異性に出会う機会が少ないのであれば、自分で作って行くしかありません。
周りの知り合いに、「実は結婚したいのだけれど誰かいい人がいたら紹介して欲しい」と伝えておく。
そんなのプライドが許さないわ!っておっしゃるかもしれません。
誰だって『必死になっている』って思われたくありませんものね。
でも、そのプライドのせいで出会うチャンスを4割下げているんです。
この際そんなプライドは捨てましょう。
伝える相手が年配の方だとさらにいいかもしれません。
年配の方は幅広いコミュニティーをお持ちの方が多い上に、人の世話を焼くことが大好き。
きっと本気で探してくださると思いますよ。
結婚についてのアドバイスも沢山していただけると思います。
それが的確かどうかは別ですが・・・。
そしてそれと同時にご自身で動かれることも重要です。
合コンや結婚を目的とした出会いの場に積極的に参加する。
そのほかにも、いろいろなスクールに通うとかサークルに入る。
これなら楽しみながら色々な方と交流することができますね。
とにかくいい人に出会うには、分母の数を増やして確率を上げていくしかないんです。
それにしても、世の中には男性・女性とも沢山いるのに、誰かと出会うって意外に難しいんですよね。
わたし自身もそうでした。
学生時代は沢山の友達とも交流があり、それなりにお付き合いする方もいて、そこまで不自由・・・というか、まあいつかは誰かと結婚するんだろうな、ぐらいに思っていました。
ところがいざ大学を出て、フリーランスでピアノの先生をやっていると、異性と出会うチャンスなんて皆無。
だって、新しく知り合うといえば、若いお母さんと小さな子供。
おまけに塾の先生もしていたので、拘束時間は15時から遅い時には23時までと金曜日や土曜日の夜なんて遊びに行けず。
どんどん友達とも疎遠になり、このままいくとやばいかも、と薄々感じていました。
そんな時にかつて指導してくださったお習字の先生に偶然出会い、話の流れで
「まだ結婚はしないの?」と尋ねられたので、藁をもすがる思いで、「誰かいい方がいらしたら、ご紹介ください!」とお願いしたのがきっかけで今の主人と結婚しました。
俗にいう[お見合い]ですね。
いやいや、「藁をもすがる」なんて大袈裟な、と思われるかもしれませんが、本当に出会いがなかったんです。
このままいけばどうなるか、ということも見えてきますよね。
周りからは「え〜、まだ若いのにお見合い〜?」なんて言われましたが、案外自分でも驚くぐらいとんとん拍子に決まりました。
こんな経験をしているもんで、誰かにお願いするなんて、という変なプライドを持つより、「使えるものは誰でも使っていい人を見つける!」という覚悟を持って動かれたらいいと思います。
常に、いい人から選ばれる人でいよう!
そしてもう一つ重要なのが、常にご自身が臨戦態勢でいらっしゃるかということです。
「誰かいい人が〜」と言っている割には、手入れの行き届いていない髪の毛、あまり清潔感のない時代遅れのファッション、ネイルは剥げかけ。
そんな状態で誰があなたを見染めてくれると思います?
本当にいい人と出会いたければ、ご自身も常に選ばれしものにふさわしい身なり、行動をされておくべきです。
いつどこで将来の伴侶があなたを見ているかわかりません。
そういう緊張感を常に持って生活してください。
以上2つを実行された上で、占いの効果も発揮できるというものです。
いい出会いがないと嘆いている方、ものは試し、是非行動して見てください!