お家のお洗濯、皆さんはどんな洗剤を使っていますか?
我が家はつい先日までどこにでも売られている洗剤を使っていました。
そして、数ヶ月に一度は洗濯機をお掃除するために、専用の洗剤で洗濯槽の掃除もしていました。
ところが先日テレビで、竹から作られた洗剤「バンブークリア」という商品を紹介されていて、ものすごく良さそうだったので購入、そして使用してみました。
今までいいと言われるものは結構試してきたのですが、環境には優しいけれど汚れ落ちがイマイチ、最初に溶かさなければいけなくて手間がかかる、コストが高い、などの理由で長く続くものはありませんでした。
この洗剤もどうかな、とは思ったのですが、原材料が竹炭・竹炭灰・湧水だけということと、それを作っているのがお年を召したお爺ちゃま、というのが決め手になり、すぐに注文をしました。
しかし、すでに少量のものは売り切れとなっていて、詰め替え用の3Lサイズしかなかったのですが、思い切って購入しました。
100均で小型の軽量ボトルを買い、詰め替えて使っています。
今、使い始めて二週間弱。
結論から言うと、これ、すごいです!
- 使用量は15mlとものすごく少量(我が家の場合です)
- 匂いが取れなかったお気に入りのTシャツ、もう諦めて捨てるつもりでしたが、2回の洗濯で匂いがとれた
- 濡れたままのタオル臭がなくなった
- 洗濯機が綺麗になっていっている
- 柔軟剤を入れなくてもそこそこ柔らかい
- クリーニングにも使える
本当に驚きです。
我が家では、いつもの洗濯時の水量が45Lなのですが、それに対するバンブークリアの量はわずか15ml。
最初は、「こんなので本当に汚れが取れるのかな?」と騙された気分でいっぱいでした。
でもちゃんと綺麗になっているんです。
この商品は、炭窯で3日間かけてじっくり焼き上げた最高級竹炭と、2トンの竹から500グラムしかとれない貴重な灰を原料に使用していて、TVでは、おじちゃんたちが実際に焼いている様子を紹介していました。
こうして自然の材料を使い、人の手で作られているということを知ると、さらに安心して使うことができます。
そして、使えば使うほど、洗濯槽が綺麗になっていくので、これが来てからいろんなものを洗ってしまいました。
今は洗濯が終わるたびに、洗濯槽のチェックをするのが楽しみになっています。
洗剤でかぶれてしまう、アトピーがある、いいものを使いたいがコストをかけたくない、無添加のものを使いたい、すべて一つの洗剤で済ませたい、という方は試す価値ありです。