なんだか最近うまくいかないことばかりが続くな〜、そんなことはありませんか?
わたしもたまにこんな案件をお持ちのご相談者様が相談にお越しになります。
もちろんのことですが、原因は様々。
ただ、引っ越しをした時期・方角、家の間取りがその人にとって悪い、というのが結構よくある話です。
そして、それは偶然ではなく、知らず知らずのうちに自分がそれを引き寄せている、ということが多いです。
案件1 何度引越ししてもトラブルに巻き込まれる
中学生をお持ちのシングルマザーからのご相談。
子供の通う学校の対応に納得いかず、3回転校をさせていますが、今回もまた子供に対する先生方の対応が納得いかず、引っ越しを考えています。(4回目の転校)
この方は2回目の引越しの時にシングルマザーとなられたということでしたが、時期・方角を確認すると、その時期に絶対にとってはいけない方角へと毎回移動していました。
負の連鎖です。
これ、一回陥ってしまうと本当に怖いです。
どこかで断ち切らないといけないのですが、そう簡単にはいかないんですよね。
このご相談者様、4回目のお引っ越しも、もう時期と物件を決めていらっしゃったので、「ここへは移動するべきではないです。もしここが良いのであれば、あと半年待ちましょう」とお伝えしましたが、「いえ、もう決めてしまって手付も払っているので・・・」と一向に聞き入れてくれませんでした。
ですから、それ以外でできることをお伝えしましたが、おそらく、またその現状に不満が出てお引っ越しされるのだろうな、と思います。
案件2 独立とともに事務所兼2世帯を建てたが、その途端社員が離れてしまった
これも移動したことによって人間関係が悪くなってしまった案件です。
社員3人のとても小さな会社ですが、独立してようやく軌道に乗ってきたので事務所兼住宅を建てられたそうです。
しかしそれ以後信頼していた部下が一人ずつ他の会社に引き抜かれてしまい、最後の一人も他の会社から声がかかっているという状況とのことでした。
新しい人もなかなか入ってこず、このままだと仕事が回っていかないのでどうしたら良いか、というご相談でした。
お聞きすると、こちらも移動する時期と方角が最悪でした。
ただ、3年前に新築したばかりで、引越しは不可能。
それならば「現在ご主人が寝ていらっしゃる場所を、リビングに変えてください」とお伝えしたのですが、「いや〜、それはちょっと・・・。両親も一緒にいるので難しいですね」
???いったいあなたは今日何しにいらっしゃったのですか???
現状大変なんですよね?
なんとかしないといけないんですよね?
本当は一家揃って引っ越しをした方がいいんですよ!
でもそれはできないでしょうから、少しでも改善できる方法をお伝えしているのですが・・・。
結局、インナーを黒いものに変えてください、ということしか受け入れていただけませんんでした。
まあやらないよりはマシでしょう。
案件3 どうしてもそうせざるを得ない・・・八方塞がり
これは我が家の話です。
どうしても行きたい大学があり、現役では叶わなかったので、寮のある予備校に行くことになりました。
まだ当時は占いの勉強しておらず、当然一番近くて実績があるところを選びました。
でもその時期にその場所へと引っ越すことは現状を破壊してしまうことに。
それまで偏頭痛に悩まされ、寮に入った当時も相当キツかったみたいですが、悪い現状を破壊するという意味ではよかったように思います。
そして大学に合格し、アパートを借りて一人暮らしを始めたのですが、どうも人間関係のトラブルが多い。
で、わたしに気学の知識が少しずつ身についた頃、確認するとまた最悪の方位を取っていたのです。
しかし、もしわかっていたとしても、そうせざるを得ない状況でした。
それこそ八方塞がりです。
占い師としてはこの状況は非常に心配ですので、来春引っ越しをさせる予定です。
これは、引っ越しがどのくらい影響を持っているかという実証実験でもあるので、引っ越しした後どうなるか楽しみでもあります。
ただ一つ心配なのが、負のループに陥るとなかなか抜け出せないということ。
一応物件も見つけて引っ越しする予定にしていますが、このまま何事もなく引っ越しできるかどうか少し不安です。
引っ越しは状況を良いものにしたいときにはとても有効
これらの案件は引っ越しで悪い働きが出てしまったものばかりあげました。
でも、引っ越しは悪い方ばかりに働くのではなく、もちろんいい方に働くこともあるのです。
きちんと時期・方角、さらにいうならばその間取り等を考えて引っ越せば、状況は好転します。
何かを大きく変えたいのであれば、引っ越しはとてもお勧めの方法なのです。
まとめ
引っ越しは良くも悪くも大きな影響が出てきます。
そして自分ではそうしようと思っていなくても悪い方に引き寄せられることもあります。
それを断ち切るためにも、お引っ越しされるときには、できれば気学がわかる方に見ていただくことをお勧めします。
悪いことを避ける、というのもありますが、せっかくお金と時間を使うのですから、今よりもっと良くなるよう、引っ越しの作用をより有効に活用していきましょう。