楓コンサルティングでは、占い、そして私の経験を通して、今抱えているお悩みの解決策を考え、今よりもっと充実した時間を持って頂けるようお手伝いさせていただきます。
よく「的中率〜%!!!」とか「恐ろしいほど当たる!!!」とかありますよね。
そういった当たることに重きをおくのではなく、ご自身では気がついていない本当の自分を知っていただくことを軸に、お悩みを解決に導いています。
例えば・・・
よくご自身の適職が知りたいというご質問を受けますが、変化が苦手なのに3年おきに部署が変わったり臨機応変に対応しなくてはならなかったりする職場は適しているでしょうか?
逆に変化することや新しいことが大好きなのに、同じことを繰り返すお仕事をするというのは、きっと拷問に近いものがあると思います。
これは私のことですが・・・
現在楓コンサルティングの他に、ピアノ教室と英語教室を運営しています。
でも子育て中は夕方から夜にかけての仕事なので、ほとんどレッスンはしていませんでした。
子供が小学校に上がった当時は午前中時間があるので、パートにでも行ってみようと考え臨床検査の補助をさせてもらうことに。
最初は自分の知らない世界ということと、覚えることが沢山ということで、楽しくて仕方がありませんでした。
この仕事をいかに効率よくこなせるか試行錯誤したりして・・・。
けれどもやるお仕事は毎回おなじなので、効率化する事でどんどんかかる時間が短くなり、それとともにやることがなくなってしまうんです。
変化がないのと、やることがないという苦痛からすぐに辞めました。
(それでも4ヶ月は続きましたが。)
こういうことなんです。
その時は「自分ってなんで我慢が足りないんだろう」ってめげてしまいましたけど、占いを勉強してみて、その結果が当然だということがわかりました。
私には同じことを繰り返すということが最大の苦手、ということが手に出ていたんですよね。
このことを知っているだけでも、仕事の選択肢は絞られてきます。
これは子育てにも大いに役に立ちます。
ピアノ教室・英語教室では沢山の生徒さんと日々接していますが、お一人お一人全くアプローチの仕方が違います。
何を聞いても自分の経験からでないと新しいことが入らない、そんなお子様に「何で理解できないの?」と言っても全く無意味です。
ゆっくり冷静に色々な方向から体験させることによって少しずつ浸透させていく方法で教えていきます。
こういったお子さんは、一度理解できると、ほぼ忘れることはありません。
でもあれやこれやと、沢山のことに興味があるお子さんにはこの方法は通じません。
理解したと思ってもすぐに忘れるからです。
こういったお子さんには、「また忘れてる、何度繰り返せば覚えてくれるんだろう・・・」なんて思わず、毎回新しいことを投げかけるつもりで教えます。
そうする事でお互いに感情を使わず、いつも楽しい気分でレッスンすることができるんです。
何か上手くいかないんだよな〜・・・
何でいつもこうなるんだろう・・・
という方は、まず、ご自身の本質を知っていくことから始めてみてはいかがでしょう?
↓何かしらつぶやいていますので、よろしければこちらもどうぞ↓