自分の心が負の気持ちで固まって動かなくなったときには、自分にとってものすごく苦手なことをやってみよう

生きていれば楽しいこともあれば苦しいことも悲しいこともたくさんあります。

そういえば「人生いろいろ」小学生の時にこんな歌が流行ってた。

まさにその通り。

でも、これって自然の摂理なんだと思います。

だって、季節は巡るでしょ?

全ての生物が勢いを増す春、それがピークを迎える夏、みのりを得てだんだん終息していく秋、そして我慢を強いられる冬。

そう考えてみると、人生いい時もあれば悪い時もある、というのはごく自然のことだと思います。

しかし、これがうまく循環せず冬の場面で止まっている方がたまにご相談に来られます。

例えば

  • ご主人のことが大嫌い。10年以上離婚を考えているがなかなか踏み出せず、ずっとつらい気持ちのままでいる。
  • 職場で嫌な人がいる。どうしてもその人のことが気になって常に腹が立つ。
  • 子供の手が離れて時間は十分にあるが、外へ出るのも億劫。家にいる時間が増えてやることがなく、ヒマ。気がつけば愚痴ばかりこぼす毎日を過ごしている。

自分でなくとも身近にもこんな人いますよね。

こんな人は負の感情が堂々巡りになっていて、そのスパイラルから抜け出せずにいるんです。

こんな時にはどうしたら良いか?

無理矢理春に行くしかありません。

強制的に循環させるんです。

どうやるかというと、自分の苦手なこと、嫌なこと、絶対やらないようなことをやる

「やる」というのは次のステップになるかな。

まず、「やる」ことを予定に入れ、周りの人に宣言するんです。

どんなことかというと、髪の毛にピンクのメッシュを入れる、1人旅に行く、大事にしていたものを全て捨てる、自転車で通勤するなど。

これは、苦手なことですよ。

おしゃれが好きな人が髪にピンクのメッシュを入れたってなんてことはありません。

今まで髪を染めることなど考えられないような人がやるんです。

1人で外食なんて絶対無理、という人が1人で旅行に行くんです。

執着して時間をかけて集めてきたものを捨てるんです。

できるだけ運動したくなかった人が自転車通勤をするんです。

何をやるか決めたら、それを決行する日を決めてください。

そしてそれを周りに宣言するんです。

それをやらなくてはならない状況にしましょう。

そうすると、自分の感情はどうなりますか?

「やる」と決めたことに感情がシフトして、今までの負の感情などどこかへ行ってしまうんです。

私も娘が体調面で大変な時に、ピアノ教室のHP制作を業者にお願いしました。

お金もかかるし個人情報を出すということでものすごくドキドキしたのを覚えています。

娘のことでものすごくしんどかったのですが、申し込んだ以上、悲しみに打ちひしがれているわけにはいきません。

悲しさやつらさはもちろんありましたが、HP作成をすることはそれと同じぐらい、もしくは上回るだけの感情を使っていました。

これまで10年ぐらい家に引きこもっていた友人は、話をすれば過去の苦労話、愚痴ばかりでしたが、ある日突然思い立って自分の趣味に関するイベントに参加することを決めると、そこからはそれに向かって全集中し、そこからは人が変わったように毎週のように出かけるようになりました。

毎日楽しそうにしています。

昨日行ったお花屋さんは今母の日に追われています。

「私、こうやって追い込まれるのが大嫌い!のんびり仕事がしたい!もう母の日やめたい〜!」

と面白いことを言っていましたが、「まあ、これをしている時は他の心配事をクヨクヨ考えないからいいかもしれない」と笑って言っていました。

まさにそれなんですよね。

今の不都合や悲しいことを考えるよりも、さらに大きな心配事を作ってしまえばいいんです。

そうすると、今のことがどうでも良くなって、感情がそちらに動くことで再び循環が起こるわけです。

先日、自分のピアノ教室の発表会を終えました。

発表会自体は大好きなのですが、自分が演奏することが超絶苦手。

緊張しまくって頭が真っ白になってしまいます。

先生なのに情けない…。

発表会を開くことはとても大変。

特に今はコロナなので、ちゃんと開催できるかどうかは本当に心配なところでした。

もし開催できないとなると生徒さんへの気持ちのフォローをどうするか、また準備していたものが全て持ち出しになり、結構な打撃を受けます。

本来ならそちらのことで頭がいっぱいになるのでしょうが、私にとっては大勢の前でピアノを弾くことの方が大変なことでした。

会場との交渉で戸惑うこともありましたが、私にとってはそれ自体が大きな問題ではなかったので、全てスムーズに進み、楽しい会になりました。

私の演奏は…

いつものことながら、やはり緊張しまくってボロボロでした。

それでもやり切ったという気持ちでいっぱいです。

今日からレッスンが再開ですが、新しいフェーズでまた頑張れます!

何か自分が負の感情のスパイラルに陥っていると感じたら、ぜひ苦手なことに挑戦してみてください。

それについて深く考えてしまうと前に進めないので、思い立ったら考える前にまず誰かに「やる!」と宣言してください。

必ず負のスパイラルから脱出できるはずです。

ただし、これができるのは本人だけ。

落ち込んでいる人をなんとかしようとアドバイスしても絶対に無理。

自分でやった人だけがここから抜け出せるんです。

帰り際、お花屋さんに「いいな〜、発表会終わって。私も早くそっち側に行きたい〜!」と言われました。

「あと2回寝たら終わるじゃん!新しいフェーズで待ってるよ〜」